1.通帳またはお財布を用意する
2.お財布からクレジットカード、領収書など「お金を使う事に関係する」ものを抜く。
お札は入っていてもいなくてもかまいません。
3.満月の日に、外の気にお財布や通帳を晒しながら(このときに振ると良いです)
「今月も臨時収入がたくさん入りました。お月様ありがとうございます!」と、
過去完了形で宣言をする
※手を36回擦ってから お財布、通帳をフリフリする。
※曇り、雨、日中であっても、満月の「氣」は満ちている。寒くても外でフリフリ。
※満月の前後一日間も「満にする氣」が大気中にあるので前日後日に振ればよい。
※長時間振る必要はない。
※こだわる方は、満月の一日前から満月になるきっかりの時間までに振ってください。
※クレジットカードが×なのは満月の「気」でカード利用が満たされ散財することになってしまうから。
キャッシュカードはOK。
お財布の役目は「お金を入れる事」
それ以外の役目はできるだけ負わせずに、楽~にしてあげると良いかと思います。
最初に入れてた金額を財布が認識して、財布がその額を維持しようとお金を呼ぶらしい。
★新しい財布は新月か一粒万倍日に使い始めるのがよい。
★新しい財布にはまとまったお金(大体2倍以上)を入れ、家の中の南以外の方角で
最低9日間以上寝かせてから使う。財布がお金を記憶して足りないと補ってくれるようになる。
★2月4日の立春から3月3日の雛祭りの間に財布を買うと、春財布(=張る財布)で、縁起が良い
★秋の収穫祭が行われる時期は、「実りの時期」と考え、この時期に買う財布には「実りのパワー」がつき
「木に無数の果実がなるように、お金がどんどん入ってくる」と考えます。
特に、満月の日を狙って買えば金運はさらに上昇。9月23日~11月24日の期間
★お金に困っている時は、「絶対に使わない」と節約節制するより「運の良い事にお金を使って厄を落す」と考え
お金は潔く使って、金運についた厄が落として金運の流れを変えると良い。
★台所には、財布などお金に関わるものを置くのは良くない。
★財布をバッグの中に入れっぱなしにするのも良くない。
★お財布は吉方位で買う。
★お財布の中のカードは8枚(末広がり)
★黄色(金色、金箔)のカードを一枚入れると良い。
★お札の向きはそろえる、財布の中はきれいにする。
★レシートを入れっぱなしにしない。
★金運の良い人にプレゼントされた財布は金運が強い。
★甲子(きのえね)の日に財布を新調すると、それまでの金運をリセットする意味がある。
正しいか分かりませんが、私がやったやつであれば…
金額は自分の懐具合で。
私は一万円と、お米を軽く一握り。
(バラけないように別半紙で包んだ)
お米は実家が農家なもので、豊作祈願も兼ねて。
その二つを一緒に半紙に包んだのを、
神棚か、通帳のある場所に保管。
次の年の初巳まで開けない。
次の年の初巳は新たに、一万円とお米を包んで、同じように、神棚か、通帳のある場所に。
前年のは使い回さない。
前年の包みは開封して、貯金した方が、貯蓄が増えた。
使ってもいいけど、使った年より、
貯金に回した年の方が、貯蓄が増えた。
寝かせてた財布今日おろすんだ~。
いいねどんな財布?
牛革のピンクベージュの三つ折り財布です。
金ラメやパールが入ってて内側も光沢のあるベージュでゴールドっぽいです。
金のハートのチャームも可愛くて一目惚れしてこれに決めました。
2019年はベージュピンクの財布が最強だと雑誌で見たので天赦日と寅の日が重なった先月の11日に手に入れました。
金運財布になるといいですね!
いくら入れて寝かせるべき?ピン札にした方が良い?そしていつ使い出したら良いかな?
色々見て回ってるうちに何だか分からなくなって来たので、アドバイスお願いします。
四柱やホロスコープとにらめっこして1番いい日に使い始めたら?
それかおみくじ引いて大吉が出たその日に使い始めるとか。
実験してみたいけど買いに行ける範囲で蛙の小物を見たことないんだよな。
折り紙で折るか?
今朝、ふて寝してたら、交番から電話があり、小銭入れが見つかったと連絡があり、ボサボサの頭で出頭。小銭はともかく、免許証と保険証が元に戻ったのがホッとした。
俺って、大金には恵まれないけど、こういった落し物を拾って下さる方々との縁には恵まれてると思ったわ。
これからも財布と彼女と仲良く
ぶっちゃけ手持ちも余り無いのだわ
なので速攻使いたいのだが
そういう自分になにかアドバイスを!
実りの秋まで貯金。
秋になったら貯金したお札(いつも財布に入れてる3倍の金額)を入れる。
今すぐ使いたいなら小銭以外のお金を入れる。
おっ珍しい色、で1080円の安価で買ったのだが
日本の風水では緑はいい色なのに中国風水で調べたらラッキーカラーが赤だった
気になって買って速攻使うくらいだから運の言いお財布だと思いたい
ちなみにダブルファスナーの長財布
カードはカード入れ、小銭は小銭入れと分けてるのでお札しか入れないが
最初に分かてたら真っ赤なの買ってたよorz
赤も買っちゃえば
私も前、気に入った財布が2つあったとき、
片方買った後、数ヵ月後にもう片方を買ったことがある
よく調べたら赤で羊皮の財布がいいそうだ
でも緑でも濃くてすこしラメっぽい光かたするので手持ちは少ないけど大事に使うつもり
実は外国製の小物が好きでこいつも中国製
良く考えたら香港や韓国 他の東南アジアやヨーロッパに行ったかもしれない品が園あって日本に来た
そう考えたらロマンを感じる
ブランドは興味は昔からないけど日常小物が外国製だったら縁あって日本に、、、な気分になる
赤い財布は3年後に買い換える予定
1000日までが財布の寿命らしいので
ひょっとしたら華僑財布でお金を運んでくれるも知れない(中国製なので)
大事にするしアドバイスもありがとう
今年は白財布にしたけど黄土色は捨てずにとってあるなぁ…
2番目は子供の頃持ってた兎の描かれたピンクの円い布の小銭入れだった。
(低学年だから1~100円ばっかりだったけど)
子供の頃だとあの小銭入れが1番だったと思う。
意外と布の財布でも金運良くなるんじゃないか?
ブルーのやつだしてた
何年か前の夜の巷でも出してたし、ずっと使ってる
徳光氏はギャンブル資金用お札を無造作にポッケにつっこみ、
ロケ中なのに御構いなし本気予想w
金運アップにつながるやつ
(願い事はしない)
それかコンビニやスーパーでもいいから百円募金する。
ただ、旧暦の辰の日なのか新暦の辰の日なのか不明。
私は面倒だから両方やってる。
ありがとうございます!
私は8月ならいつでもいいのだと思ってた orz
管理人から一言
お財布を買うときにちょっと意識を変えるだけで金運に影響することはあると思います。
特に私はお財布を買っても置いておくことをしていなかったので、これからはしてみようと思いました。
コメントを残す