スレッドの反応
1: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:35:17.21 ID:smumyu700● BE:837857943-PLT(17930)
東京電力福島第一原発事故で避難した住民らが国と東電に賠償を求めた福島、群馬、千葉の3訴訟で、最高裁第二小法廷(菅野(かんの)博之裁判長)は
東電側の上告を退けた。三つの高裁判決のうち、東電に総額約14億円の賠償を命じた部分が確定した。2日付の決定。国の責任については
今夏にも統一判断が示され、認められれば国は東電とともに賠償額を負担する。
各地の避難住民が国や東電に賠償を求めた約30件の集団訴訟で、最高裁の判断は初めて。
三つの高裁判決はいずれも東電の責任を認め、国の責任については判断が割れていた。第二小法廷は決定の詳しい判断理由を示していないが、
3高裁は原子力損害賠償法にもとづく賠償の基準「中間指針」では生活基盤を失った住民の精神的損害を補えていないと判断。
指針よりも賠償額を上積みさせ、計約3700人の原告に総額約14億1千万円を払うよう東電に命じ、うち2高裁は国の連帯責任を認めた。
東電は賠償の額や範囲を争って上告していた。
第二小法廷は4月に開く弁論をふまえて、国の責任の有無を判断する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a93adca0750f8f52e0beb5cec379770cb46f535a
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220304-00000040-asahi-000-4-view.jpg
2: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:35:42.87 ID:SypMxPCb0
少ないな
57: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 16:06:36.01 ID:VzQeRqjh0
>>2 当たり前。東電は既に賠償金総額8兆円くらい払ってる。
今回の訴訟は、避難での精神的苦痛に対する賠償(既に支払い済)
とは別に、「ふるさと喪失の心の慰謝料払え」だから、こんな程度が妥当。
6: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:37:42.95 ID:yhKlb5Zo0
はい電気代値上げしまーす
9: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:39:05.23 ID:UQyXpxaw0
3700人の原告に総額約14億1千万円とか、かすり傷以下
10: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:39:41.27 ID:5lrT+dro0
つまり原発で町が潤い、賠償でも潤ったの?
11: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:40:02.09 ID:xD2jvAKr0
東電の債務って全部利用者が負担するだけだら東電自体の腹は一切痛まないわけだが
15: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:42:01.58 ID:dsBFW8We0
原発事故さえなければとっくに復興していたのになぁ
31: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 14:56:39.19 ID:gMLmhXOE0
案外少ない
38: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 15:16:25.24 ID:tB2WQKqG0
又、電気代が上がるだけだな。
39: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 15:17:20.13 ID:z3m3giyM0
原発あるとこってなんか支援金みたいの貰えなかったっけ
40: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 15:18:00.54 ID:tB2WQKqG0
廃炉にするまで後30年かかるみたいだから、まだまだ電気代が上がるで。
46: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 15:25:02.74 ID:GP7sCYGZ0
避難範囲外の郡山市民だが10万配られてたな
受け取らなかったけど
60: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 16:09:52.15 ID:uyKyGEs+0
避難民もかわいそうだけど、コツコツ自社株積み立ててた
引退間近だった東電社員も悲惨だな
61: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/03/04(金) 16:11:03.67 ID:9nlh4eFW0
コメントを残す