ニュースの注目記事
スレッドの反応
東京都議会議員選挙の期間中などに無免許運転を繰り返し、道路交通法違反の罪に問われた元都議会議員の木下富美子被告(55)に対する判決公判が、午前10時から開かれた。東京地裁は、木下被告に、懲役10カ月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡した(求刑:懲役10カ月)。
起訴状などによると、木下被告は、2021年5月29日から都議選投開票日直前の7月2日にかけて、板橋区と新宿区で、合わせて7回、無免許で車を運転したとされる。7月2日の無免許運転の際、男女2人に軽傷を負わせて、そのまま逃走したとして書類送検されたが、ひき逃げ容疑については不起訴処分となった。
1月25日に行われた初公判で木下被告は起訴内容を認めたが、法廷では無免許で車を運転して、ポスターを貼り替えるなど、選挙活動をしていたことも明らかにされた。
木下被告は、被告人質問で、「選挙のプレッシャーが大きく、結果を出すため、様々な活動を行わなければならなかった」と述べた。そして「手伝いをしてくれる方の中には、運転をできる人が少なく、自ら(運転を)するしかなかった。今思えば、なぜしてしまったのか、他の手段がなかったのか後悔しています」と反省の言葉を口にした。
また、木下被告は、過去4年間に12回交通違反を繰り返し、4回免停にもなっていたという。検察側は「都議会議員で法令遵守をする立場で、常習的に犯行に及んだ。厳しい非難を受けるべき」として懲役10カ月を求刑。
一方、最後の意見陳述で木下被告は、「私がしてしまったこと、本当に反省しています。ご迷惑をおかけしたこと深くお詫びします。二度と交通違反を行わないことを約束します」などと謝罪した。
木下被告をめぐっては、都議選で当選した後に、無免許運転などが発覚。都議会で、2回に渡って辞職勧告が決議されたものの応じず、召喚状も3回出されたが、およそ4カ月間、公の場に姿を見せなかった。また、”雲隠れ”をして都議会を長期欠席していたにもかかわらず、議員報酬とボーナスが支給されていたことも分かり、都議会での議員報酬のあり方が見直されることになった。
FNNプライムオンライン
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/36f485d6fa9eec97c82e3aef39f327137ae45abf&preview=auto
道交法違反の罪に問われた木下富美子・元都議
https://i.imgur.com/wPOFIys.jpg
>二度と交通違反を行わない
いやいや
二度と運転しない
だろそこは
これで何で執行猶予がつくのか1ミリも理解出来ない
悪質過ぎだろ
>東京地裁は、木下被告に、懲役10カ月・執行猶予3年の有罪判決
>木下被告は、過去4年間に12回交通違反を繰り返し、4回免停にもなっていた
「執行猶予」 なんども違反繰り返して反省もしてないのになんだよこれ!
東京地裁は裁判所として失格だ、今すぐ閉鎖しなさい!
過去の7回というありえない数字が
執行猶予だろ
もう実刑行使しろや
起訴状にはそう書くけど、実際に証拠や証言によって事実を認定するのは1件のみだよ
残りの6件は、情状認定にしか使われない
裁判の基礎だけど
大丈夫。
暫くほとぼりさえ冷ましさえすりゃ、また選挙に出て当選する可能性すらあるさw
前科者でも議員になれる、再チャレンジに優しい国なんだぜ?日本って国はw
執行猶予付き懲役刑だから、収監されて刑務所行きだよ。
まともなやつは、執行猶予中は運転しない。
ないない、執行猶予中に無免許運転で捕まったとして
自動的に問答無用で刑務所ってわけではない
再度裁判して執行猶予継続ってのは往々にしてある
この程度で刑務所入れてたら刑務所いくらあっても足らん
被害者との示談が成立したんじゃないの?
>>31
一般都民だったら確実に猶予なしの実刑だよね
つーか行政処分のほうはどうなったんだろ
一般人で無免許飲酒でも初犯なら執行猶予だよ
なんでも無理やり叩けばいいってもじゃない
初犯じゃないしな
初犯の意味をわかってないんだろう
これは初犯という
このまま車の運転をしないでいられたらいいんだがな
ってやつだろ絶対
捕まるまでの間は一回と変わらない
捕まってまたその後もやりましたじゃないと意味ない
田舎に移住するしかないな
無免で免許センターに行って捕まった先輩思い出した
正直この事件を知った時にはとてもショッキングな出来事だったなと思っています。
地域の住民の代表であるべき都議さんが無免許運転を繰り返していたというのは都内に住むものとして、驚きましたし議員さんとして立候補をするときに何か身辺調査的なものがあった方が良いんじゃないかなと個人的にもいました。
みんなの代表として意見を伝えてくれる方に清廉潔白であれとは思いませんが、せめて法を守り区民のために活動をしてもらいたいですからね。
コメントを残す