みずほ銀でまたATM障害 全国111カ所がメンテナンスのため停止(朝日新聞デジタル) https://t.co/p75lXbhHeC
— morimori@気になる情報なんでも発信 (@morimori4uranai) February 11, 2022
エンタメの注目記事
スレッドの反応
【写真】みずほ銀行のATMコーナーの看板
原因は調査中だが、同行によると、使えなくなったのは支店外の「出張所」にあるATM。支店内にあるATMや、提携している他行のATMは利用できるという。
みずほは昨年2~9月、8回のシステム障害を起こし、金融庁から2度の業務改善命令を受けた。親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長とみずほ銀の藤原弘治頭取が引責辞任することとなり、2月から新体制に移行したばかりだった。(江口英佑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/be710a96156c1c13f7e4450e92b758c33f03fc04
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644561406/
ATM関東に1台しかないのかよwww
2/11 ATM障害、全国111ヵ所のATM停止
3/11 ?
ゼロから作り直して旧システムは完全破棄したほうがいいだろ
パソナに発注よろしく
どの銀行がいい?
でも面倒くさいんだよなぁ
全国にみずほ銀行のATMは多数あるでしょうから、その中の111箇所のATMが使えないのが多いのか少ないのかというのも気になりますが、「お金」という生活に密接したものが引き出せないとなってしまったらとても不便ですよね。
もちろん今はコンビニでもATMはありますし、あまり悪い印象が重なってしまうと預金を預けようとは思わなくなってしまうかも知れませんね。
コメントを残す