アサリ偽装「何十年も」漁協幹部#Yahooニュースhttps://t.co/3jfsneue72
— morimori@気になる情報なんでも発信 (@morimori4uranai) February 2, 2022
注目記事
スレッドの反応
この問題は、中国産アサリを熊本県の干潟に撒いて短期間で回収し、熊本産として出荷するなどの手口で産地偽装が行われていたもので、CBCテレビが、これまでに度々報じてきました。
農林水産省は去年10月からの3か月間、スーパーなど全国の約1000店舗を対象に調査を実施。
販売されている熊本産アサリを買い上げてDNA分析を行ったところ、熊本産と表記されていたアサリの97%について「外国産アサリが混入している可能性が高い」と発表しました。
また、おととしの熊本産アサリの漁獲量は21トンですが、調査の結果、全国で販売されている熊本産とされるアサリの量は、推計で100倍以上の2485トンに上るということです。
農林水産省は今後、速やかに立入検査を実施し、不適正な行為を確認した場合は、厳正な措置を行いたいとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49399753cdce8ffc8424daf73a48219e5ef056e2
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643732168/
熊本県の干潟は外来種による生物が広がっているので
今後、熊本県産の全てのアサリは国産扱いしてはダメだろう
ホンビノス貝のように、中国アサリとか、アサリモドキとか、呼称を変えるべき
漁協が主導?
クマモンもクマじゃないしな
安売りしてることが多いから怪しい
熊本産でアピールしてる農作物多いよな…
一定期間 浜辺に置いたら そこの産地になるっていう制度 あの国の制度が悪代官なんだよな
一定期間を守ればよかっただけだろ
それなー
産地に金払って育成期間の偽造依頼して
その制度を悪用してた
鹿児島産うなぎは鹿児島産うなぎ
動画ある
昔からこんなん山ほどあるうちの郡山の一角に過ぎないのに
郡山やべーな
君は氷山を「こおりやま」と読んでるのか…。
トラック10台で砂浜にアサリ搬入って完全に組織犯罪やんけ
その行為自体は農水省のお墨付きが出てる糞行為だよ
国内の海に使ってる期間が短ければ犯罪だけど
その貝の畜養期間の最大がどこかなんて調査しようがないから立件できない
やってる奴らもわかってないからね
5chスレッドの会話の中であった外国産のアサリを干潟に撒いて国産として販売をすることを農水省のお墨付きという話がありましたが、どこにその情報があるのかはわかりませんでした。
実際に私たちの口に入るものだからこそ、誠実にしてもらいたいなと思いますね。
コメントを残す