1: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:51:45.95 ID:te5046SA9
78: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:05:26.64 ID:hi4aiTAe0
>>1
すべて同等に効果ないとかじゃねえだろうな
82: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:05:44.29 ID:mrPnzkYS0
>>1
ついに来たのか
94: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:07:49.67 ID:cioNzwke0
>>1
非臨床試験で確認しました
今現在は
臨床試験の中で有効性・安全性を確認しているところです
って事
まとめると
年度末も近づいてきたので今年度の成果としての
やってる感を出しておきました
って事かな
194: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:21:55.25 ID:xYXhiOcm0
>>1
日本のワクチン開発や治療薬開発もどうやら頓挫したみたいだな…
なんか日本てすごく落ちぶれた気がする…
2: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:52:03.43 ID:0gV92jDU0
臨床試験は?
211: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:24:02.66 ID:os767Ikw0
>>2
3/31まで
15: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:55:04.64 ID:NoNUr5TJ0
でも世界では効果ないって言われてる研究もあるんだろ?
効果ないって言ったら反ワクがワクチンメーカーの陰謀とか発狂しそうだけどw
24: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:56:11.72 ID:QulZ57vc0
>>15
北里大学が治験終わってるのに全然結果出さないんですが
45: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:00:37.41 ID:ggqLPsXe0
>>24
イギリスで治験やってたけど、途中でメルクが薬の供給止めたんでオワコンらしいよw
74: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:04:54.30 ID:+8pNE8SZ0
>>45
なんで止めたんだよ
284: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:30:35.87 ID:kGCBh/Vi0
>>45
メルクの新薬出たからかね
21: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:55:57.44 ID:dh238Bo10
ワクチンと違って特定のウィルスを狙い打ちしてるわけではないからな。
余程変なことにならない限り効果はあるんだろう。
30: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:58:04.28 ID:NTWDDRyj0
効くもん作ったらコロナ菌が新しい株に変化するイチゴタッチ
34: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:58:53.70 ID:NoNUr5TJ0
要するに動物には効いたって事か
医薬品の研究開発において、動物を用いて薬効薬理作用、生体内での動態、有害な作用などを調べる試験。医薬品の有効性・安全性を評価する試験は、非臨床試験と臨床試験に大別される。非臨床試験の結果、有効性が期待でき、安全性にも問題がないと考えられた場合にヒトで行うのが臨床試験である。非臨床試験は、有効性と安全性を評価・証明するための科学的データを提供するものであり、臨床試験へと進むために必要であるとともに臨床における有効性と安全性を裏づけるために重要である。以前は前臨床試験とも呼ばれたが、臨床試験開始後にも行われることから非臨床試験としている。近年では動物試験に限らず、細胞培養やコンピュータ上のシミュレーションを用いた医薬品候補化合物の評価も試みられており、これらも非臨床試験の範疇に入る。(2005.10.25 掲載)(2009.1.16 改訂)(2014.7.更新)
38: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 17:59:40.36 ID:V0wHIas40
87: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:06:47.37 ID:8J+X0+rl0
223: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:25:10.29 ID:IHqg7A2t0
>>38
>本臨床試験では、寄生虫感染症治療薬としてすでに承認されている
>用法・用量と異なっていますが、臨床試験の中で有効性・安全性を
>確認しているところです。
バケツ一杯服用しろとかそんな感じなのか?
48: 占いまとめ@TOKYO 2022/01/31(月) 18:01:02.26 ID:qRz9+25L0
非臨床試験・・・・動物で実験しているのなん。
臨床試験(治験)は別にやっとるのよな。
ヒトを使っていないから「非」臨床試験と。
コメントを残す