コロナ重症者、大阪は東京の21倍、これ本当にオミクロンか??

コロナ重症者、大阪は東京の21倍、これ本当にオミクロンか??

スレッドの反応

137: デロビブリオ(大阪府) [ヌコ] 2022/02/02(水) 21:37:00.67 ID:BY5QKyQw0
>>1
それこそがオミクロンの真の姿だろ。
弱毒化したといっても、適切な処置を施さずに放置すれば重症化して最悪亡くなるだけだろ
それは普通の風邪でも同じことが言える。

361: テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US] 2022/02/03(木) 07:42:05.78 ID:4eiraRLq0
>>1
デルタが混ざってるな

2: ネイッセリア(東京都) [TW] 2022/02/02(水) 21:04:01.87 ID:edckspV10 BE:422186189-PLT(12015)
「第6波(1月~)のオミクロン株に限定した、初のリサーチ結果が官邸で配布されました。数値は1月30日時点の最新のものです。

 驚くべきことに、重症者数は大阪が5216人に対し、東京が244人、死者数は大阪が東京の2倍と突出して多いのです。米軍基地の存在といった明確な事情がある沖縄や広島などはともかく、同じ大都市である東京と大阪でここまで有意な違いが出ていることから、大阪の失政を指摘せざるを得ません。

 今後、死者、重症者の数は大阪でさらに拡大するというシミュレーションもあり、喫緊のテコ入れが不可欠です」

 官邸内では、「自治体間格差」が生じている背景に、岸田政権のコロナ対策は各自治体に委ねている点があることは踏まえつつも、大阪府に対し辛辣な批判が湧き起こっているという。

4: ネイッセリア(東京都) [TW] 2022/02/02(水) 21:04:29.73 ID:edckspV10 BE:422186189-PLT(12015)
「自治体の力量で、致死率などにこれほどの格差が生じていることが世間に知れ渡ると、大問題となりかねないという危惧が広がっています。

他方で、『大阪はうがい薬のポビドンヨードや“大阪ワクチン”こと、アンジェスワクチンのような奇をてらった対策ではなく、しっかり府民の生命を守るべきだろう』『府民は、吉村知事は頑張っていると7割以上が評価しているようだが、正確なデータを開示すべきだ』『パフォーマンスばかりやっていながら困ったら政府を批判する、という吉村知事の手法はいかがなものか』という冷ややかな声が出ています。

 2021年末に松井市長が大人数で宴会を開き、問題ないかのような発言をしたことも、府民の「コロナ軽視」の風潮を喚起させたのではないかと、リスクコミュニケーションの専門家も指摘しています。

7: ネイッセリア(東京都) [TW] 2022/02/02(水) 21:04:55.24 ID:edckspV10 BE:422186189-PLT(12015)
さらに、大阪府の特別顧問に就任した和泉洋人前補佐官については、『(2020年に不倫相手としての疑惑が報じられた)医系技官の大坪寛子審議官を紹介してもらって、コロナ対策の基礎を指導してもらったらどうだ』と、冷笑されている有様です」

 パフォーマンスという意味で、吉村知事の象徴的な失政は「野戦病院」だという。

「当初、吉村知事は、オリンピック選手村で使用されていたエアウィーヴの段ボールベッド(800床)の寄贈を受け、野戦病院を早急に整備する旨を大々的にぶち上げていたのですが、じつは精査したところ、段ボールベッドにはコロナ療養に不可欠なフレーム、マットレスの抗菌加工がなく、またキャスターがないためベッドの移動もできないなど、『不適格』であることが判明したという報告が府からありました。

 また、段ボールベッドはコロナ患者が一度使用した後は、医療廃棄物として焼却処分しなければならず多大なコストがかかるなど、まったく話にならない代物で、結果的には『言い訳程度』に約10床だけ引き取った。これらの調整に府の職員は忙殺された挙句、野戦病院が完成したのは、第5波の緊急事態宣言が解除された日という徒労に終わりました。

13: ネイッセリア(東京都) [TW] 2022/02/02(水) 21:05:25.92 ID:edckspV10 BE:422186189-PLT(12015)
その後はつい先日まで、まったく使われぬまま施設は閉鎖されており、いざ第6波となると着手に遅れて、ようやく1月27日から稼働を始めた始末です。

 いずれにせよ、居住している県や地域によって、これほどまでも提供を受けられる療養体制や行政ケアに差が生じ、その結果、死亡者数に顕著な格差が生じるのは、政府としても看過できない状況です。

こうした問題が相俟って、2月4日にコロナ分科会を開催し、政府のオミクロン対策をあらためて見直すことにしているのですが、今こそ、総理と各県知事のリーダーシップと手腕が問われています」

 連日報じられている立憲民主党の菅直人氏の「ヒトラー発言」について、批判の矛先を立憲民主党全体に向けるという暴挙に出た吉村府知事。もはやパフォーマンスにかける時間はなく、足元の危機に即対処しなければ、全国最悪レベルの醜態をさらし続けることになる。

14: マイコプラズマ(滋賀県) [US] 2022/02/02(水) 21:05:27.60 ID:u9UAtytq0
自宅待機という名の
診療拒否してるから重症者が増えて当然

18: スピロケータ(茸) [JP] 2022/02/02(水) 21:06:38.80 ID:Uq2FoVoF0
重症の基準が違うからやろ
東京も大阪も、国の基準だったらどっちも400人台や

35: チオスリックス(富山県) [ニダ] 2022/02/02(水) 21:09:47.40 ID:rlnIY6d80
>>18
それな
明らかにカンガンスへの援護射撃のつもりだろ
コロナよりもマスゴミどもの方が有害

21: ロドシクルス(愛媛県) [CA] 2022/02/02(水) 21:07:05.82 ID:iznWIUQm0
好きなように変えれる基準w

23: エンテロバクター(大阪府) [DE] 2022/02/02(水) 21:07:35.30 ID:gaFZnYs00
大阪に住んでるけど
そんなにひどい状況ではないと思う
本当かな?
病床使用率もそんなに高くないし

24: クロオコックス(光) [US] 2022/02/02(水) 21:07:36.64 ID:XCBQuhCn0
東京は基準がおかしい
心肺停止してエクモ装着して、そこで重傷者としてカウントされる
心肺停止寸前で意識失ってたとしても、エクモつけてなければ中等症だし

43: エルシミクロビウム(東京都) [US] 2022/02/02(水) 21:10:52.32 ID:pxEg03w10
>>24
基準がおかしいのは国だろ
個室管理ができるという理由でICUに入れば軽症でも重症扱いなんだからな

エクモつけなくても人工呼吸つければ東京は重症としてカウントしてる

77: レンティスファエラ(光) [GB] 2022/02/02(水) 21:17:51.04 ID:wqfr3Ava0
>>43
人工呼吸器つける前が軽症、つけてから中等症、でしょ?

80: スピロケータ(東京都) [US] 2022/02/02(水) 21:19:01.31 ID:g8d962RE0
>>77
酸素吸入器と人工呼吸

にわかには区別がつかないよね

81: エルシミクロビウム(東京都) [US] 2022/02/02(水) 21:19:01.99 ID:pxEg03w10
>>77
人工呼吸が重症
NHFが中等症(厳密に言えば中等症2)

31: イグナヴィバクテリウム(茸) [US] 2022/02/02(水) 21:08:40.04 ID:zms2lPO10
驚くべきことに、重症者数は大阪が5216人に対し、東京が244人、死者数は大阪が東京の2倍と突出して多いのです。

米軍基地の存在といった明確な事情がある沖縄や広島などはともかく、同じ大都市である東京と大阪でここまで有意な違いが出ていることから、大阪の失政を指摘せざるを得ません。

ようやっとる

41: スピロケータ(東京都) [US] 2022/02/02(水) 21:10:40.54 ID:g8d962RE0
>>31
重傷者数だけなら東京インチキのせいだと思ったけど
死者数もそんなに違うのか

死者数は流石にごまかせないだろ
余程無理筋な屁理屈つけないと説明つかないわ

50: カウロバクター(岩手県) [US] 2022/02/02(水) 21:11:58.33 ID:HM+hauQx0
>>31
さっきのニュースで、東京の重症は国の基準だと400人て言ってた。

62: 緑色細菌(和歌山県) [US] 2022/02/02(水) 21:13:42.65 ID:tcUN1LTE0
>>50
国基準だと
コロナ以外の原因で重症となる例が
山ほど出てくるから
それも問題だよ

おすすめ記事(外部サイト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です