【スキージャンプ】高梨沙羅〝スーツ違反失格〟の真相がこちら…

【スキージャンプ】高梨沙羅〝スーツ違反失格〟の真相がこちら…

スレッドの反応

1: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 05:52:42.83 ID:CAP_USER9
2022年02月08日 05時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3982388/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/f1ce54ca6c3601b9e8d37bde10df5b85-450×308.jpg

 大誤算の〝深層〟とは――。北京五輪のスキージャンプ混合団体(7日、国家スキージャンプセンター)で、高梨沙羅(25=クラレ)が1回目でスーツ規定違反によりまさかの失格。メダル獲得が期待された新種目だったが、103メートルの大ジャンプが幻となり日本は4位に終わった。選手の〝戦闘服〟は、1メートルでも遠くへ飛べるように公的機関やメーカーなどが共同で研究と開発を重ねてきた。その一方で、ジャンプ関係者からは競技の「穴」を指摘する声が上がっている。いったい、どういうことなのか?

 悔やんでも悔やみきれない結果になってしまった。日本のトップバッターを任された高梨は1回目、103メートルの大ジャンプで124・5点をたたき出した。しかし、2番手の佐藤幸椰(雪印メグミルク)が飛んだ後に自身のスーツ違反が判明。まさかの失格により、ポイントは「ゼロ」になってしまった。

 それでも佐藤、伊藤有希(土屋ホーム)、前日の男子ノーマルヒルで金メダルを獲得した小林陵侑(同)が得点を重ねて8位で2回目に進出。その2回目で高梨は98・5メートルと意地を見せたが、着地後にうずくまり、こみ上げる感情を抑えきれなかった。最終的に日本は猛追も及ばず4位。今大会からの新種目で表彰台も見えていただけに、ショッキングな結果となった。

 鷲沢徹コーチによると、高梨はスーツの両太もも周りが規定より2センチ大きかったという。規定では「ジャンプスーツはすべての箇所で選手のボディーにぴったり合うもの」とされ、最大許容差は「直立姿勢で男子は1〜3センチ(女子は2〜4センチ)」。また、測定の際には「両腕はヒジを伸ばし、ボディーから30センチ離す。両足は伸ばした状態で40センチ開く」と、かなり細かく設定されている。

 こうような厳格な規定にのっとって、ハイパフォーマンススポーツセンターや全日本スキー連盟、ミズノなどが共同で研究、開発を行い、選手が1メートルでも遠くに飛べるような〝戦闘服〟を支給している。

 1998年長野五輪団体金メダルで日本選手団の原田雅彦総監督は今シーズン前、本紙の取材に「生地のつなぎ目をうまくカットすることによって揚力を得るように開発したもの。選手たちは最先端のスーツを着ている」と説明。さらに本番に向けて「(過去の違反を)チームでデータとして集めて失敗しないスーツ作りも進んでいる」と自信を見せていた。

 一方で、ジャンプ関係者の間では競技の「穴」が指摘されていた。昨年2月のW杯では高梨がスーツ違反で失格となり、翌日の試合で優勝するケースがあった。連盟幹部が驚くべき舞台裏を明かす。

「実はその2試合でスーツは変えていなかった。結局、人が測定するので多少の誤差が毎日のようにある。そういうことについては(国際スキー連盟の)役員と『ルールをもうちょっとしっかりしろよ』という議論になるけど、難しいところ」

 つまり、スーツそのものには厳格な規定を設けておきながら、運用面には大きな〝欠陥〟を抱えているということだ。

 世界最高レベルの戦いではぎりぎりのところで勝負しているだけに、スーツ違反は決して珍しいことではない。ただ、この日は高梨だけでなく、オーストリア、ドイツ、ノルウェーも同じ違反で合計5人の失格者が出る前代未聞の異常事態。高梨に限って言えば、5日の個人ノーマルヒルと同じスーツを着用していたという。

 生地の伸縮や体形の変化の可能性があるとはいえ、どこか釈然としない印象を残したことは確か。スーツの規定を巡っては、今後に再考の余地がありそうだ。

17: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:06:40.76 ID:OZmNNuKy0
>>1
やっとまともな記事来たな
普段は炎上ネタに悪意で便乗する東スポのくせに

4: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 05:55:13.88 ID:ip6nJGgv0
水没ルール適用したり
バサロ禁止にしたり
オリンピックはそう言うところ

5: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 05:56:01.07 ID:BpZGdfBd0
真相わかってきたけどこんな模様

①女子ノーマルヒル後にポーランド人女性審判Agnieszka Baczkowskaがヒステリーを起こした
②そのBaczkowskaが今日の混合でユニフォームチェックのアシスタントだった
③で、Baczkowskaが怪しいものを次々と今日のユニフォームチェックの責任者JUKKARA Mika(フィンランド人男性)に引き渡す
④そのMikaはこれを良い都合に1人ついて十数分セクハラまがいのチェックを行った後、失格言い渡し

そして①のヒステリーを起こした理由が・・・
・ 過去に、男子ジャンプチームが勝てなくなったのは靴がアップデートされていなかったことが判明
   ↓
・ アップデートしたことをFISに報告していなかったメーカーは違反だ!って騒ぎだす
   ↓
・ そのアップデートされた靴を使ったジャンパーは失格にしろと騒ぎだす
 (その対象がドイツ、オーストリア、日本、ノルウェーの選手だった)
   ↓
・ FISはその訴えを却下
   ↓
・ そういうわけで・・・今回、史上初めて女子が団体に参加する混合種目で、女子のスーツをターゲットに今回ヒステリーを起こした
 連行されたのも、よりによって、高梨・アルトハウス・イラシュコとトップ選手がターゲットにされた

なお、現在、
ドイツはチェック時間の不相応な長さを、
ノルウェーはセクハラがあったことについて猛抗議に入っている

欧州系メディアは陰謀が行われたと大騒ぎ
https://sport.interia.pl/raporty/raport-pekin-2022/aktualnosci/news-agnieszka-baczkowska-sypala-dyskwalifikacjami-w-pekinie-inte,nId,5818725

12: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:03:13.85 ID:OKh2Bx/G0
>>5
これは揉めて長引くかもなぁ
なお日本は

24: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:17:07.10 ID:UQZUjfad0
>>19
ポーランド語を読める5ちゃんねらーおるかな

64: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 07:35:03.59 ID:FAk/eHZu0
>>19
>>24
これを良い都合に
アップデートされていなかったことが

この辺がよくわからんわw

38: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:35:17.64 ID:UQZUjfad0
>>5
日本も抗議頑張れよな
日本人はこう言う時あかんね
いやまあ、俺も完全にあかん口なので強くは言えんが

70: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 07:53:29.88 ID:ypbkC58y0
>>5
英語版のニュースないかなぁ

7: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 05:56:43.32 ID:7TDgLLNE0
フィギュアの採点みたいに7人ぐらいで計測するのはどうだろう
過半数が違反判定で失格

9: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 05:57:54.46 ID:NqeCtPtQ0
これはひどい

10: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 05:59:58.33 ID:R7BB+yqo0
さすが弾圧抑制の本場

15: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:04:38.59 ID:ODapd1Bi0
選手のドーピング検査って検査員の見られながら採取するぐらいのエグさだけど
そんなにスーツが重要なら運営側が選手から提出されたスーツを当日か試合前まで保管すりゃいいだろ

16: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:05:50.99 ID:NvOBNMjo0
つーか、飛ぶ前に測って規定違反だったら飛ばせないでいいじゃん

23: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:16:47.40 ID:I9NegH6V0
これならセーフかもしれないと自分らで勝手な解釈して
ぴったり有ってないものを使うのが悪い

27: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:21:25.46 ID:YMLMh9Nb0
>>23
そもそもその日の特注でなくノーマルヒルに使って問題なかった物がアウトって欠陥的なルールだけどな

26: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 06:20:33.14 ID:g2P8WO+i0
別にボクたちは中国を批判してるわけじゃないんですアピール記事にも見える

56: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 07:16:09.54 ID:/kPMlJcY0
全員検査して高梨が引っ掛かったと思ったら抜き出し検索なのね
そんなの恣意的に使われるに決まってんじゃん

58: 闇鍋まとめ@TOKYO 2022/02/08(火) 07:18:44.46 ID:5ZuAvWen0
今回は誤差が沢山でてるようですが

おすすめ記事(外部サイト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です