【西洋占星術】年齢域について【天体】

年齢域
1: 名無しさん@占い修業中 2019/08/17(土) 15:44:57.48 ID:hZ7HNrra
無かったのでたててみました。

月 0~7歳
水星 7歳~15歳
金星 15歳~25歳
太陽 25歳~35歳
火星 35~45歳
木星 45~55歳
土星 55~70歳
天王星 70~85歳
海王星 85歳以降
冥王星 死の時、死の瞬間

各年齢域に起きたことや象徴天体の室・アス、これからの予測など。
マッタリ語りましょう。

2: 名無しさん@占い修業中 2019/08/17(土) 15:52:05.70 ID:hZ7HNrra
年齢域の区切りは諸説ありますが、>>1の区切りだと自分の場合…月の年齢域時代に芸術方面で世界規模のコンクール入選がありました。
傷のない、けれど他天体と目立ったアスもない月です。
おそらく人生の絶頂期がはじめにきてしまったのでは…とorz

8: 名無しさん@占い修業中 2019/08/31(土) 08:24:20.03 ID:UcScDRLj
>>2
ディグニティはどうですか?
夜生まれですか?
恒星との合はありますか?

11: 名無しさん@占い修業中 2019/08/31(土) 21:50:05.17 ID:1vgIP+LG
>>2
バブル星と言われる、
ネイタル木星とトランジット海王星の合が幼少期に来てたりしてなかった?

13: 名無しさん@占い修業中 2019/09/01(日) 02:56:59.34 ID:x+V3gLof
>>8
品位は無しです

月ノーアスではないです
合も無し

>>11
それは無かったです
トランジット木星が月に合していた時期かも、とエフェメリス見ていたら思ったんですが何歳なのか親も自分もはっきり覚えてなくて

室はプラシーダス、コッホどちらも6室ですね

20: 名無しさん@占い修業中 2019/11/21(木) 20:01:58.49 ID:+E6+Amu+
四柱推命の年柱はかなり特徴的なんだけど、西洋で土星域を見ると居場所でアスペクトも良く問題なさそう。
よく読めてないのだろうか?

21: 名無しさん@占い修業中 2019/12/30(月) 16:12:19.84 ID:oxViV0D2
木星の年齢域に入ったら、木星と相性が良い人に惹かれるのかな?
と思っていたら、そうでもなかった。

47: 名無しさん@占い修業中 2020/01/05(日) 03:24:35.66 ID:MRpQAeic
アフガンで亡くなられた中村医師は
冥王星土星と金星スクエア、

出生時刻にもよるが
冥王星土星と月もスクエアで
冥王星土星×金星×月のTスクエアの可能性高い。
ある意味、現世的な喜び、快感や
安らぎに拘泥する凡人ではなく、
太陽などの目指す理想に向かって高邁な理想で動けるように、
金星や月がハードで生まれきたのかな、とホロスコープ見て思ってしまった。

50: 名無しさん@占い修業中 2020/01/22(水) 03:49:27.77 ID:8c3Fq0KG
日本人は中村医師を偉人扱いするけどアフガン人にとっては違うかもね
日本人なら肯定的な文化がわかる捕鯨だけど国際社会ではどの国も否定的なように

金星や月の抑圧は救世主コンプレックスにもなりうる

52: 名無しさん@占い修業中 2020/02/07(金) 13:17:08.12 ID:GGmqu/zE
実際に年齢域を採用している占い師さんってどれぐらいいるんだろう?
四柱推命で言う大運みたいなものか、向こうは10年区切りだけど。

53: 名無しさん@占い修業中 2020/02/07(金) 19:52:16.46 ID:uLl+nUnX
いや普通に誰でも使うんじゃね?
凄くピンとくるし

54: 名無しさん@占い修業中 2020/02/07(金) 19:53:46.04 ID:uLl+nUnX
あっ社会的な運勢を見るのに使うかというと違うかも
占星術がよく表してるのは内面だから

56: 名無しさん@占い修業中 2020/02/08(土) 00:01:38.79 ID:x50JC6O9
>>54
あまり年齢域について考えたことがなかったのでどうなのかなと疑問が出ました。
その年齢域が最近変わりつつ心あたりになることもありましたので。
あとは内面を見るのに西洋占星術は適しているということですね。
ありがとうございます。

59: 名無しさん@占い修業中 2020/02/09(日) 22:28:53.68 ID:v3M1dbPM
火星期に入ってから職場が男の人ばかりになった。それまではずっと女性ばかりの職場だったのに。関係あるのかわからないけどwちなみに火星はヘッドとトラインしかアスがない。

61: 名無しさん@占い修業中 2020/09/06(日) 19:19:18.51 ID:5nuoYsMp
https://horofor.com/uranai3/
ここは点数をつけられる。自分はある年齢域だけ極端に低い。そこで〇〇のかなぁ。
ちなみに、四柱推命では、その期間は普通以上で悪くありません。

62: 名無しさん@占い修業中 2020/09/06(日) 23:21:22.56 ID:2rdXIpOw
>>61
点数付けるのは面白いですね

63: 名無しさん@占い修業中 2020/09/07(月) 17:35:11.77 ID:DT7Ie0SG
>>61
面白いね
見てきたけど古典の点数で出てくるんだね
最初ノーアスの天体なのに良い点数出てきてあれ?と思ったけど
あとトラサタの扱いが中途半端かな
一応トラサタも出てきてるけど、一部ではトラサタとアスペクトあるのがペリグリン扱いだし

65: 名無しさん@占い修業中 2020/09/10(木) 11:23:55.61 ID:omlDCTkb
>>61
見てみました
ここではあまりアスペクトに重きがなく、ペリグリンっていうのは良くも悪くも品位の無い状態で評価が低いんだへーっと思ったら同じ星でフォールにも点数ついてて??よくわからん

四柱推命と突き合わせると見事な真逆
帝王とかの時期が一番点数低い
元が身おうだから当たってるのか??

73: 名無しさん@占い修業中 2020/09/14(月) 22:25:55.67 ID:hIjTBjkh
>>65
プラスの品位以外がペリグリン扱いなんだと思う
だからフォール、デトリメントはかぶることもある

66: 名無しさん@占い修業中 2020/09/10(木) 11:43:46.05 ID:omlDCTkb
勘違いしたけどペリグリンっていうのは悪い品位の中でも特定の度数を指してるものだから両方あっても矛盾ないようだった

ダブルスコアでけちょんばんとか、、

68: 名無しさん@占い修業中 2020/09/11(金) 00:56:35.42 ID:QoIixb92
>>66だけど加筆
正確にはペリグリンは良い品位がない状態らしい
一般に言われてるフォールやデトリメントの星座の中にも細かく言うと品位の良い度数が点在してるからそれらを除いた部分、悪い品位でなくても良くもない部分はみんなペリグリン

67: 名無しさん@占い修業中 2020/09/10(木) 19:14:58.18 ID:jNlEFcCm
ペリグリンって、古典とノエルティルとでは意味合いが違うんだね
ノエルティルが言う方のノーアスの意味かと思っていたけど、このサイトはウィリアムリリーだから古典の方の解釈なんだね

勉強になった

70: 名無しさん@占い修業中 2020/09/13(日) 07:23:14.17 ID:9SnjBcUC
俳優・長塚京三
若い時は敵役や変な役や悪役をすることが多かったが、ある時から素敵なおじさま的な評判に変わって大活躍。

長塚さんは、ネイタル土星とドラゴンヘッドが合だから年齢経てから憧れられるようなブレイクしたのはわかる星配置。

71: 名無しさん@占い修業中 2020/09/13(日) 09:19:34.71 ID:le+aTi96
 年齢域に限らず点数化など、こういうのは土星までに限定して使うべき
 トランスサタニアンは社会天体ですらない。この世は所詮色と欲、だとしたら強欲の
土星までで十分
 点数化は諸説ある。リリーのは一例
 地名度でリリーはトップだが、リリー式が当たるかどうかは別問題
 エセンシャルの方は足し算ok。9世紀末以来の伝統
 アクシデンタルを単純に足し算して良いかどうかは結論が出ていない
 ペレグリンの点数は0にするかー5にするか、-5のほうが多数派ではある。しかし
それが正しいか確信が持てない。ホラリー ではどうやら-5で良さそう
 ノエルティルの意見は伝統的には問題外。ただそういう批判を意識してか修正して
きているようだ。日本語でも検索すれば出て来るかもしれない

72: 名無しさん@占い修業中 2020/09/13(日) 20:50:40.27 ID:/xga0s20
古典面白いですね
わたしはノーアスどころかマレフィックのTスクでズタズタの天体が最高点数!!で一方
ベネフィックの合だけでノーマークだった個人天体が最低点で天地がひっくり返りましたw
過去年齢域なので思い返すのですが
そういわれればそうかもという程度ですが
どちらが正しいと言うより色んな角度から
物事をみる一つの手ではあると思いました

75: 名無しさん@占い修業中 2020/09/17(木) 01:05:36.15 ID:dvFEmIKb
おとめ座に天体がないのでわからなかったが、今日ようやく腑に落ちた
ルドルフシュタイナーが言っていることはあながち嘘ではないかもしれない
彼の本当の生年月日と時刻が知りたいものだw よくあの情報のない時代に
視覚だと断定できたな

77: 名無しさん@占い修業中 2020/10/30(金) 23:50:31.27 ID:AjiOhsrh
N太□土天海
絶賛太陽期中、とてもつらい
特技を生かした仕事には就けず、趣味に没頭しているようで本当にやりたい事はできない
社会でもプライベートでも自分を全く表現できない
フラストレーションが溜まる一方、自分で自分を制限してるような気もすごくする
ただ、生活はすごく安定した
でも望んだ幸せではない感じで常に物足りなく生きている
金星期は100%まで行かなくてもやりたい事を楽しんでた
早く太陽期を脱出したい。ただただしんどい。あ~

78: 名無しさん@占い修業中 2020/10/31(土) 22:59:05.90 ID:0rcHdZMU
でももう金星期は過ぎたのだから、金星的な生き方に後ろ髪を引かれているようでは痛い大人になりかねない
「得意でやりたい事して自己実現」はもう年齢にそぐわないと言われてるんだよきっと
土星が絡んだ太陽期は「やりたい事・権利」と「やるべき事・義務」の釣り合いのとれた生活を学ぶ時期なのだと思う
金星期に伸び伸び活動していたぶん、ギャップが大きいんだろうけど
金星的な生き方を継続してたらしてたで、別の問題や不安定さに悩んでたんじゃないかと思う

79: 名無しさん@占い修業中 2020/11/01(日) 19:05:13.48 ID:bi/TV05J
>>78
そこまで金星期を引きずってないし金星期に好きにやれてたわけじゃないけど、他はその通りだね…
確かに金星期は生活超不安定だった
その状態で今に突入してたら取り返しがつかない人生だったかも知れない

仰る通りやりたい事とやるべき事のバランスは絶賛学び中
早くこれをもって火星期に行きたいものだ…
色々ありがとうね

80: 名無しさん@占い修業中 2021/10/23(土) 15:45:38.60 ID:J15xNLtR
金星期って 10年一括りって どうなんだろう

ゆるい高校時代 送った人は ずっと楽しいかもしれないけど
自分みたく 受験系男子校でがり勉生活 → 大学入って様変わり ってケースもわりと
あるように思う

ちなみに 木星期は楽しいっていうけど 入ってから健康状態とかよくないし
コロナ禍も手伝ってなんか憂鬱

男も女も性的魅力や能力がなくなってくる年齢域だし

83: 名無しさん@占い修業中 2021/10/24(日) 22:54:08.36 ID:o2SfgI1b
そうそう

>>80は木星期の男性じゃないよね?
楽しいの定義が幼いし性的魅力とか言ってることが金星的で
本当に木星期の男性ならネイタルは一体どんな状態なのかと疑う

82: 名無しさん@占い修業中 2021/10/24(日) 22:01:04.40 ID:heaHvA8g
今まで得てきた経験や知識を社会や下の世代に広めていくフェーズだってばよ

84: 名無しさん@占い修業中 2021/10/25(月) 21:12:39.13 ID:1xL7PyV1
いい意味での緩さや鷹揚さが出てくる時期だよね
金星期が学生や若者らしい甘さを社会的に見守り容認される時期だとすると、木星期は見守る側になって行く時期
太陽期火星期をそれなりに昇華できた人には、若い子を見守るおばちゃんみたいな目線が備わってくるけど
自分が金星~火星期をそれらしく生きる事ができず鬱屈した気持ちしかないと
過去に意識が引きずられたままで見守りモードになんて入れないのかも

85: 名無しさん@占い修業中 2021/10/26(火) 19:37:06.26 ID:ABe6Jay7
太陽7室太陽期入ってからめちゃくちゃ出会いも人付き合いも増えた

86: 名無しさん@占い修業中 2021/10/27(水) 02:30:45.36 ID:9VECRvxt
俺がみてきた限り、50とかでふてくされて扱いにくく攻撃的になる女性社員は多い
若い人にもいじわるを仕掛ける。木星期のイメージとは相いれない

そもそもそんな年齢域、嘘か

88: 名無しさん@占い修業中 2021/10/27(水) 20:36:40.06 ID:Hxp3XV5N
>>86
歳さえとれば本人に自覚がなくても自動的に「大人」になれるわけじゃないのと同じで
その年齢域になれば誰にでも自然に「らしさ」が備わってくるわけじゃないだろうからな
道具や装備がある事と、それを使えているか・そもそも使う気があるかどうかはまた別の話だ

年齢域の天体のサイン・ハウス・アスペクトはその時期を過ごす際のテーマを示唆してると思うが
天体同士がスクエアだったり、天体の状態が違いすぎる場合、年齢域の切り替え時にギャップとなって現れ
今まで通りのやり方が通用しなくなったり、側から横槍や苦言を食らったり、ままならない感を抱く事あると思う
その時に前の年齢域的な生き方に固執してシフトチェンジできなかったり、不調を周囲のせいにしたりすると
それが不貞腐れ感になって出るんじゃないかな

自分は太陽ー火星期の切り替わり時にそんな感じが出てしばらく悶々としたが
火星の配置を見て、同じ事するにしても太陽期とはやり方変えたらまた上手く回るようになって以来
長いスパンで色々判断したり人生の節目の指針としてとてもわかりやすい基準だと思うようになった

89: 名無しさん@占い修業中 2021/10/30(土) 06:55:41.88 ID:eGxjnwbC
火星木星オポだと そのかわりめがきつくなったりしますか?

40歳で転職したころには これもしたかったあれもしたかったってすごくあったんですが
いま47歳でふと冷静になるとなんかこれからしたいなってことがほとんどないんです

軽いうつなのか。。

96: 名無しさん@占い修業中 2021/10/30(土) 11:36:06.48 ID:49RuQ97k
>>89
オポならサインの元素は違うが2要素3区分は同じなんだから
150度と違ってサインの性質的にそれほどギャップはない理屈と思うが
真逆の側から物事を見る事になるからそういう意味での意識の切り替えは必要なのかもね

92: 名無しさん@占い修業中 2021/10/30(土) 09:59:04.52 ID:XDcheg75
私も47目前だけど更年期で体調わるくて気力体力削がれて鬱っぽくもなるよ
上司急逝で忙しいのにコロナのせいでストレス解消もろくに出来ないし
時代の流れってあるから、個人のホロだけじゃ読み取れないところはあると思うよ

99: 名無しさん@占い修業中 2021/11/18(木) 13:28:06.14 ID:x+ifZksl
木星キロン合2度差
木星域に入ってトラウマ?噴出している。
過去は変えられないのだからと納得して生きてきたのに
キロンを感じる。毒親に苦しむ人は毒親が好きで愛しているから
苦しんでいるんだね。嫌いだったらそこで削除できるもの。
愛している者が自分に対して酷いことをしたって事に苦しむ。
体に病も出てきて、これと10年もしくは一生つきあうのかと諦めの境地

101: 名無しさん@占い修業中 2021/12/20(月) 08:01:48.19 ID:g6VMpFew
>>99
キロンリターンに向けての膿出しかもしれないよ

管理人から一言

西洋占星術では必ず使うホロスコープ。
その中で出てくる年齢域にフォーカスを当てたまとめでした。
ホロスコープは年齢域だけとか一部だけを見るのではなく全体を見る必要がるので、年齢域だけに捉われずにしっかりと広い視野でホロスコープを見ましょう。

おすすめ記事(外部サイト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です